よくある質問 よくある質問

点検の見積りを依頼したい。

業務のお申込み・お見積り 」フォームに内容を入力いただき送信ください。
後ほど担当部署よりご連絡いたします。

どのような点検・試験を実施可能ですか。

保安管理業務 」ページをご確認ください。
また、詳細な内容の打合せ・見積依頼につきましては「業務のお申込み・お見積り」フォームに内容を入力いただき送信ください。
後ほど担当部署よりご連絡いたします。

電気事故による保証等はありますか

保険と保証があります。

賠償責任保険1名1事故
人身1億3億
機器・生産3億
電気設備保安管理業とはなんですか?

電気設備(受電設備)の安全を守るために点検や検査をする業務のことです。自家用電気工作物(高圧受電)になりますと、電気事業法、第42条第1項により、保安規定を定めることと、第43条第1項により、電気主任技術者を選任する義務が発生します。

電気設備の保安管理はどうして必要ですか?

電気設備は、運転中に次第に老朽化が進み、機能・能率の低下や、絶縁劣化は避けられず、そのままにしておけば故障停止にいたります。また、保安管理をしなければ、事故が起こった際は全責任が使用責任者又はオーナー様にかかります(電気事業法第118条罰則金最高300万円)。

会員募集中!
会員募集中!
page-top