新規会員の声

M電気管理事務所(2024年入会)

入会前に考えていた事(希望や不安 心配事)

電気主任技術者第3種の資格は30代に取得し準会員入会までの25年間、あまり意識することなく働いていました

定年後を意識し始めた58歳の時、自分の工場を委託管理されていた電気管理技術者の方とのご縁がきっかけで

この業界に入ることになりました 前職工場,立ち合いにて「電気の仕事は大変ですね 何の資格がいるのですか」この挨拶がきっかけです

※恥ずかしいですが電気管理技術者という職業を知らなかったのです

この時、言葉を交わした電気管理技術者の方が私の正会員入会後での指導員2名のうち一人です

それがご縁で3年間準会員として入会し年次点検等に呼んでいただき現場体験等をさせてもらいました

個人事業主はサラリーマンとは違い収入面で厳しい事など準備をすればするほど出てきました

しかし不安は有りましたがこの3年間在職中に準会員として準備出来たのは大変助かりました

入会後に感じた事や協会大分の印象

61歳で電気管理技術者として大変責任の重い道へ進んだわけですが私個人だけの力では到底なしえませんでした

前職の上司同僚、そしてきっかけを頂いた協会員さん、そして今お世話になっている協会員の方々への感謝の一語に尽きます

個人事業主はサラリーマンとは違い会社という組織が前面にないぶんお客さんとの顔を突き合わせた面白さを最近感じています

どうでしょうか、つたない文章でしたが今どうしようかと迷われている方、その一歩を当協会に踏み出してみませんか

Y.I(2024年4月入会)

入会前に考えていた事(希望や不安 心配事)

 私は、昭和62 年に電気の専門学校を卒業し、化学メーカーの電気技師として13年間設備設計や保全に従事した後、平成12年から24年間、地方公務員として公共工事の設計、工事管理、電気主任技術者業務等に従事してきました。

 数年前に、これまでの60歳定年から64歳まで延長する制度が導入されることになりましたが、このままサラリーマンで終わりたくないという気持ちと、資格と経験を活かした仕事がしたいという思いが強くなり、58歳で独立することを決めました。

 協会には、会社員時代に上司であった方が2名在籍している関係で、色々とお話を聞くことができ、不安を払拭することができました。

入会後に感じた事や協会大分の印象

 入会後はタイミング良く、協会と併設している「大分県電気管理技術者協同組合」が契約した官公庁物件をいただくことができ、現場での経験値を早い段階から上げていくことができました。

又、2名の指導員の方をはじめ、周囲の先輩方も声をかけていただき、手厚いサポートに感謝しています。

電気管理業務は、時間をかなり自由に使えることや、ストレスが激減したことが大きなメリットだと感じています。

とはいえ、個人事業主のため、技術の研鑽は当然ですが、これから業務を拡大し、長年継続していくための努力を行っていくことが重要であると感じています。

N電気管理事務所 K.N (2022年12月 入会)

入会前に考えていた事(希望や不安 心配事)

私がこの業界を知ることになったのは、以前の職場で電気管理技術者の方が点検に来られており、その方より話を聞いたことがキッカケでした。個人事業主として資格と技術を活かせ、頑張った分の成果があり、また定年といわれる年齢後も働けるという事に魅力を感じて志すことになりました。私の場合、この仕事にするためには、まずは資格取得から始めなければならず取得までが大変苦労しました。取得後も、実務経験取得のため数年を要し、電気管理技術者としてスタートできるまでの道のりも大変でした。取得後、まずは所属先を探すことから始め、ネット検索で当協会のホームページを拝見し、問い合わせいたしました。後日、理事会にて面接をすることになり、そこで仕事内容の事や収入の仕組み、教育システムなど丁寧に教えていただき、不安も解消されたので、入会の意思を告げ入会することになりました。

入会後に感じた事や協会大分の印象

入会後、先輩協会員の方々より現場研修的な実習があり、そこで月次点検、年次点検などの手順や機器・装置の使い方、お客様への対応など教えて頂きました。協会員方々の年齢が30代から70代と幅広く、皆さん穏やかで優しいので何でも相談できる雰囲気があり、そのおかげで、何もわからない初心者の私でも仕事に関して不安なく覚えることができました。また例会という月1回の会合があり、そこで協会員同士の交流ができるので、お互いの近況報告や相談、点検応援の依頼など、こういう機会があるのはとてもありがたいです。

最後に、会社員時代と比較して私が感じた、メリット・デメリットをあげさせていただきます。

 

メリットとしては   ① 自分のペースで仕事が出来てストレスが溜まりにくい

            ② 年齢に関係なく、できる限り働くことが出来る

            ③ 他の協会員の方々に相談しやすい雰囲気がある

            ④ 資格と技術を活かせる仕事なので、達成感を感じる

 

デメリットとしては  ① 開業後、数年はこの仕事にみの収入では生活は出来ない可能性がある

            ② 365日24時間、トラブル・緊急対応できる準備が必要

            ③ 長時間の車の移動が多いため、事故を起こさない注意が必要

            ④ 一瞬のミスで命の危険があるので作業はより注意する必要があり

 

また電気管理技術者としてやっていくには、協会員の方々との連携が必要です、お互い助け合い、誠意ある行動が長く続けていくのに必要な事だと感じます。

曽根崎謙一

入会前に考えていた事(希望や不安 心配事)

入会前は工場の設備保全の業務に従事していました。

縁あって協会に知り合いの方がおり、外部委託としての業務内容等の話を聞く機会があり、サラリーマンから個人事業主としてどうすればいいのか相談に乗って頂き、この協会に入会させて頂く事が出来ました。

協会に席を置くことにはなりましたが会社勤めとは違い、個人として顧客を持つ事が出来なければ生計は成り立ちませんので、今からどれくらいで顧客が何件になるか不安です。
ですが、顧客さえ増えれば自身が出来るまで仕事が出来ることが魅力的と考えています。

入会後に感じた事や協会大分の印象

私が入会した時は、新型コロナウィルス感染症の流行で、協会の例会等が中止されており、会員の先輩方に会う機会が少ないのですが、入会後は指導員の方と共に点検方法や点検内容の注意事項等のノウハウを教えて貰えます。

理事会の方々にも仕事のやり方、今後どうすれば良いのか等、気軽に相談に乗って頂けるので心強く感じます。
また、定期的にあるゴルフコンペも楽しみの一つとなっています。

会員募集中!
会員募集中!
page-top